こんにちは、ヨシノ(@nonizm)です。
キャプテン・アメリカ3/シビルウォーの公開が近づいてきたので、大好きなアベンジャーズシリーズについてご紹介。
概要
マーベル作品観てますか?面白いよ!
私は10代・20代はほぼ観るとしたら邦画、というかんじで洋画は全く見ていませんでした。
「ハリウッド映画なんて爆弾がドカーン!となって車がバーン!って爆発して、最後はキスして終わりでしょ」って観てもないのに思ってたし(笑)
本当に有名な作品も観たことなくて彼にびっくりされるレベル。
アベンジャーズシリーズ(シリーズっていいものか)に興味を持ったのは、2009年にシャーロック・ホームズ観て、兎に角ロバート・ダウニー・Jrの顔が好きすぎて…!
そして2012年にアベンジャーズのCMを観て、「おお!ロバートおじさん出てる!観に行かねば!」と事前情報何も知らずに観に行ったのがきっかけです。
アベンジャーシリーズの面白いポイント
- 作品としては1作品で完結しているからめっちゃ気軽に見れるし、それぞれ全部ちゃんと面白い
- ヒーローが複数いて、それぞれの作品がちょこっとずつ繋がってるのが見ていてわくわくする
- 割とみんな悩みながら個人的な理由でヒーローしてるところがいい
- のにも関わらず勧善懲悪っていうところが爽快
- めちゃくちゃお金かかってるとても上質なエンターテイメント
- 複数の作品があり、ボリュームも多い分、しっかり個々のキャラについて詳細に描かれている
- 作り手がファンというのが伝わってくるクオリティ
どこの評論にも人間らしさのあるヒーロー的な表記があるかと思いますが、味方側は脇役にいたるまで割と詳細に描かれてるので、いちいち感情移入しちゃうし、別作品にちょっと出てきただけでもテンションあがる(笑)
翌日に何も予定のない金曜日の夜にポテトチップスつまみにビール飲みながら観るのに最適な映画だと思う。
アベンジャーズシリーズって何がある?どういう順番で見るべき?
アベンジャーシリーズって評判いいけど、何から見たらいいのかわからないー!と思っている方も多いのではないかと思います。私なりにご紹介。
アベンジャーズに関わるキャラが出ている映画一覧
- インクレディブル・ハルク
- アイアンマン
- アイアンマン2
- マイティ・ソー
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
- アベンジャーズ
- アイアンマン3
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
- キャプテン・アメリカ/シビルウォー(2016年4月公開予定)
日本での公開順です。こう並べてみると結構ある。
私は一応ハルクとガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを除いて全てBlu-ray/DVDを持っていて、アベンジャーズ以降はしっかり劇場でも見ている程度にはファンです(笑)
ちなみに今のところスパイダーマンは無関係。(キャプテン・アメリカ/シビルウォーに出るみたいですが)
アベンジャーズシリーズを観るべき順番は?
基本的には公開順でOKですが、正直1~4はあまり順番意識しないでいいと思います。
個人的にアイアンマンから始めると他の作品も観たくなると思う。もちろんアイアンマン1→2→3/マイティ・ソー1→2ってシリーズのものは順番に観た方がいいと思いますが。
全て1作品完結です。どれから観ても楽しめます。私もいきなりアベンジャーズから入ってもすっごく面白いと感じましたし。
ただシリーズ観てからアベンジャーズに行くと細部まで楽しめるし、物語に奥行を感じられると思います。
そんな時間ないよ!最低限観ておく作品は?
キャプテン・アメリカ3/シビルウォー公開まで正直全部見るのは無理…という方は下記の5作品だけでも観ていくといいかも。
- キャプテン・アメリカ ザ・ファーストアベンジャー
- アベンジャーズ
- キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
ちょっと予想できませんが、かなり多くのキャラが出てくるのでこれぐらいはおさえておくべきかと。
それぞれの映画の見所、オススメポイント(ネタバレなし)
独断と偏見に満ちた素人レビューなので、話半分くらいで読んでいただけるといいかと思います(笑)
1.アイアンマンシリーズ(1~3)
単体で見た時に一番面白いのはどう考えてもアイアンマンシリーズじゃないかなーという良作。
散々戦争で儲けてた大富豪のトニーおじさんがある事件をきっかけにヒーローやりながら割とマトモな人になっていく話(ヨシノ的あらすじ)
展開に凄くワクワクするし、テンポも凄く計算されてて、観ててなんとも気持ちのいい映画。1,2,3と作品を経るごとにキャラたちのリアルな変化も面白いです。
ロバート・ダウニー・Jr(以下RDJ)がホームズの時と別人などが何度見ても凄いなーと思う。グウィネス・パルトローもまたべらぼうに美しいし、キュート。
1でいい味だしてたテレンス・ハワードがギャラで揉めたとかで2からドン・チードルになっちゃって恐ろしく残念。(ドン・チードルも悪くないんだけど、テレンス・ハワードが良すぎて…!)
2.マイティ・ソー+マイティ・ソー/ダーク・ワールド
神話の中の神様が血のつながってないブラコンの弟の嘘に騙され続ける話(ヨシノ的略)アベンジャーズシリーズで一番アホ面白いと思うのがマイティ・ソーです。(特に2!)
ほんとずっと弟に翻弄され続けてるのが最高にアホで面白いなーと思う。(実はアベンジャーズもそうなのである)
「ずっとこの子たちアホの子だなー」ってニヤニヤしながら観てる(笑)と言いながらも2は初見でまんまと掌の上で転がされたので、トム・ヒドルストンのロキは本当に最高だと思う。評価高いはずだよ。
今さらですが、クリス・ヘムズワースとトム・ヒドルストンはこの映画の時に駆け出しの俳優だったということにびっくり。今ではすっかりトップアクターですものねえ。
3.キャプテン・アメリカ(ザ・ファースト・アベンジャー/ウィンター・ソルジャー)
マイティ・ソーとは真逆に戦争の話が絡んでくるので、シリアス比率が高い作品。2作品公開されてて、来年に続編が公開予定です。
努力してもどうにももならないこととか、現実と夢とのギャップ、とか自分にも共感できる部分も沢山あって、グサグサ刺さる。
アイアンマンやマイテイ・ソーなどの派手さはないものの内容がしっかり作りこまれた良作。
あと話もいいんだけど、キャプテン周辺の恋愛話が本当になんとも切なくてたまりません。
時代背景とかも割と丁寧に作りこまれてて単純に見てて興味深いし、時代のギャップも見て取れるので面白いです。
クリス・エヴァンスの作品はマーベル作品しか触れてないので、ずーーーーっと時代遅れの服を着てるクリス・エヴァンスしか見たことがなく、2作目のウィンター・ソルジャーの中で現代風の服を着ていた時のザワッと感たるや!そうだ!この人ハリウッド俳優だった!
4.インクレディブル・ハルク
正直観て「あー、うん」ぐらいの感想しかない微妙さ。
インクレディブル・ハルクでは、ハルク役がエドワード・ノートンですが、アベンジャーズではマーク・ラファロになってます。
どう贔屓目に見てもマーク・ラファロのハルクのほうがいいので、アベンジャーズ観るためだったらスルーしていい作品かもしれません。
決して駄作ではないのだけど、他と比べると見劣りする感じはどうしてもあります。ただ最後にちょっとトニーおじさん(アイアンマン)出てますよー。
5.アベンジャーズ+アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
言わずもがなヒーローたちが集結し、例の弟に翻弄されつつ、お互いを罵り合いながらもなんとか地球を救う話(ざっくり)
何が面白いってこの人たち基本的にお互いのこと嫌いだし、見下してるのが最高だと思うし、ヒーローなのに全く仲良くしようとしない上に、まあ、喋る喋る。
口喧嘩のシーンは必見。(2回目以降になると飽きるシーンでもあるんだけど。笑)
それに加え、戦闘シーンがべらぼうに格好いいし、テンポも展開も凄く面白い。
この手の映画ってヒーローが集結するだけの話になりがちなのかもしれませんが、しっかり個にも寄っていて、更には脇役もしっかりキャラが立っているので、どんだけ巧く構成すればこんな映画ができるのか…と途方に暮れる。原作ファンのなせる技だなあとしみじみ思う次第。
6.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
これ字幕で観たんですけど、「とりあえず宇宙の中のアウトローな人たちが集まって敵っぽい人たちを倒す話ね」ということしか最後まで結局わからなかったわ…。タヌキは可愛い。(アライグマ?)
wiki読んで「なるほどねー!」とか言ってる始末。それでもなんでロナンはザンダーを滅ぼしたいのか背景が全く見えず、戦いの意義が見えませんでした。(原作読めばわかるのだろうけど)
サノスが出てきてやっと「あー、マイティー・ソーの絡み?」と思ったものの、他の作品を楽しむためなら観なくてもいいのかな?というかんじ。
ただ2017年5月には続編の公開が決定してるので、それ次第なかんじもあります。
キャラ背景とか関係なく、単純な勧善懲悪映画が好きな人は音楽もいいし、単品の映画としておすすめ。
7.アントマン
心の弱いおじさんが変態天才な科学者に見初められて、科学者とその娘の親子喧嘩に巻き込まれながら自己実現する話。
虫嫌いなので、心底3Dで観なくて良かった…と思いましたが、映画としては大層面白い良作。テンポがよくて飽きないし、シーンの構成うっまいなあと思います。
ストーリーが進むごとに主人公が成長し、それと共に周囲の人間関係も変わるので、わくわくするし、脇キャラもいい味出してる。
最後だけじゃなくて、中盤にもキャプテン・アメリカ/シビルウォーにつながりそうなシーンがあるので、観ておいて損はないかと。
というかキャプテン・アメリカ/シビルウォーにアントマンが重要な役割として出るようなかんじかと思います。
2016年4月29日公開!シビルウォー/キャプテン・アメリカ楽しみです!
シビルウォー/キャプテン・アメリカの日本での公開日は2016年4月29日で、全米に先駆けての公開になるそうです。
今までアベンジャーズシリーズの中では地味めなキャプテン・アメリカでしたが、ここにきてオールスター勢揃いなかんじです。
やっとバッキーとの決着もつくのか…と思うとドキドキして待ちきれません!…早く春よ来い!というわけで誰も求めてない気がしますが、アベンジャーズシリーズのご紹介でございました。
それでは、また!
あわせて読みたい
追記:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンをMX4Dで観て感想かきました!
お気に召しましたら応援おねがいします
トラコミュ:外国映画、洋画 / 映画の感想 / 映画鑑賞 / 新作映画 / あなたのオススメの映画は?
Facebook:日常の本懐 on Facebook
Twitter :@nonizm
コメント
こんばんはー!
わー、私もアベンジャーズの公開が楽しみな一人ですーヽ(*´∀`)ノ
アイアンマン3が気になる終わり方だっただけに、次はどんなアイアンマンで出てくるのかなー♪
楽しみすぎますよねっ(*´∇`*)♡
あきさん>コメントのレス遅くなりましてすみません!
わー、あきさんもアベンジャーズお好きなのですね!仲間♪
なんか予告見て今からわくわくが抑えきれません!
私も非常に楽しみにしています!
ですがガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーは入らないのでしょうか!?
一応ダークワールドと少しだけ繋がっており、今後も他作品とつながっていく可能性大ですよ!
naorさま>
そういえばそうでした!ダークワールドの最後にもちょっと出てきましたよね。
レンタルショップで借りてこなきゃ…!
教えてくださってありがとうございます^^